小さい子どもとの外食ってめちゃくちゃ大変です。しかも異国。
子ども達と初めて海外旅行に出かけた私ですが、フィレンツェは子どもと一緒に楽しめるスポットが多く、ありがたいことにどの飲食店も問題なく入れて皆フレンドリーに接してくれました。

色んな所で笑顔で「バンビーノ(赤ちゃん)」「カリーノ(かわいい)」と声かけてもらって
本当に子連れに優しい街でした!
本記事では、私たち家族が行ったなかで特におすすめしたい子連れでも安心して楽しめる食事スポットをご紹介します。
フィレンツェでは子連れでも安心して利用できるレストランがたくさんあります。ここでは、私たちが訪れた中で特に良かったお店を厳選して紹介します。

フィレンツェの名物と言えば、ビフテッカ。
こちらのお店は細かい部位や大きさ、エイジングの度合いまで様々調整して楽しめます。
価格は若干お高め。けどドゥオーモが見えるので雰囲気は抜群に良いです。

- エイジング具合が選べる
 - ドゥオーモが見えるテラス席
 
- お肉のグラム数が選べる
 - ベビーカーで入りやすい
 

どのガイドブックにも載っているこちらのお店。
世界中の観光客が連日行列を作っています。予約が確実です。
メニューはトリュフとカラスミ系が多く、店員さんは観光客の接客に慣れています。
- トリュフとカラスミ系のメニューが多い
 - サンタ・マリア・ノヴェッラ駅から近い
 
- 店員によるパフォーマンスがある
 - お料理の提供が早い
 

シニョーリア広場のすぐ近くにあるトスカーナ料理のお店。
パスタ、ピザ、ラザニア、ブルスケッタ・・とにかく何でもあります。
席の間隔が狭いのでベビーカーは入れないかもしれませんが、店員さんが皆優しいのでその辺は案内に従いましょう。
お味はどれも美味しかったです。
- メニューが豊富
 - シニョーリア広場(ウフィツィ美術館)から近い
 
- お客にアジア人多め
 - 価格は比較的お手頃
 
イタリア料理は基本的に、トマト、バジル、チーズが含まれているもの多いのであまり困ることはなかったのですが
黒コショウやカイエンペッパーが入っていたりすると大変です。
ここからは子供でも食べられたカジュアル店をいくつかご紹介します。

毎日行列が絶えない名店です。
予約はできないのが残念ですが、回転が早いのですぐに入れることが多いです。
マリナーラ6ユーロ、マルゲリータ7ユーロ。安くて美味しいです。子供も美味しそうに食べてました。
- 安い!
 - 店員さんがフレンドリー
 
- 並んでも回転が早い
 - どれ食べても美味しい
 

こちらも行列が絶えない名店です。
こちらは世界中の観光客が来るお店で、滞在時間もGUSTA PIZZAより長めな印象です。
ピザ以外にもメニューが豊富なのでランチを楽しんでる人が多いお店。
終始忙しいので店員さんは子供に見向きもしない感じではありますが、子供が美味しいと食べていたので紹介します!
- メニューが豊富
 - どれ食べても美味しい
 
- 安い!
 - ドルチェまで楽しめる
 
- 観光時間は短めに: 子どもの体力に合わせて無理のないスケジュールを組みましょう。
 - 事前予約を活用: 人気の美術館やレストランは予約がおすすめです。待ち時間を減らせます。
 - 荷物を軽く: フィレンツェの街は石畳が多いため、ベビーカーは軽量タイプが便利です。
 
フィレンツェは子連れでも安心して楽しめる観光地です。
素敵なフィレンツェの旅を!またお会いしましょう!
					
